2016年03月12日

JR西日本、路線記号・カラーによる案内を拡大、阪和線新車?

JR西日本では昨年3月のダイヤ改正より本格的に京阪神の在来線に路線記号とラインカラーを導入しています(http://komachi.ikora.tv/e1047218.html)。
先日の和歌山駅構内のホーム案内に続いて、和歌山線沿線の駅名板に塗られていた青帯が、和歌山線のラインカラーの淡桃色に変わったものに順次取り替えられているほか、きのくに線の主要駅ではきのくに線のラインカラーである青緑色をあしらった乗り場案内が登場するなど、様々な変化がSNS上で報告されています。徐々にわかりやすくなっていきそうですね。

また、阪和線に新型車両が導入されることがJR西日本の中期計画で明らかになっています(http://komachi.ikora.tv/e1119225.html)が、最近車両メーカーで阪和線向けと思われる新型車両225系5100番台が建造されているという情報もSNS上で多く出回ってきています。京阪神の新快速用の225系100番台電車は先日本線で試運転が行われていますが、阪和線向けの新型車両もそろそろお目見えしそうです。

大阪環状線に2016年度から導入が始まる新型323系車両をめぐっては、JR西日本が大阪環状線向上プロジェクトの一環でPRムービーを公開する(http://www.my-fav.jp/campaign/35/)など、在来線車両としては異例の力の入れよう。スタイリッシュな車両とあいまって、少しでも鉄道利用への関心が喚起されるといいですね。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 22:44│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。