2025年05月15日
毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか
【わか電でジャガイモほり】
和歌山電鐵の沿線イベントのなかでも特に人気のジャガイモほり。
中学生以上1人1,000円ですが、じゃがいもに加えて1枚800円の1日乗車券ももらえます。いまスーパーで買うと高いですし、この際にいかがですか。
6月8日日曜日、10時から、30分ごとに80人まで受け付けです。
当日甘露寺前駅まで電車で来られる方が対象。
今日から申し込み受付が始まっています(投稿時点で空きあり)。こちらの専用サイトからどうぞ。
https://wakayama-dentetsu.co.jp/event/15795/
【南海電鉄、新型車用追加導入、観光列車も登場、そしてサザンに異変?】
南海電鉄は今年度の設備投資の概要を発表しました。
そのなかでは8300系車両を12両投入することが明らかになっています。泉佐野以南の一部の普通車でワンマン運転が始まっていますが、新型車両を優先的にワンマン運転に充当するようですので、追加があるのかもしれません。
また、和歌山都市圏には関係ありませんが、高野線の観光列車「天空」の後継?となる観光列車のイメージも公表されています。
https://www.nankai.co.jp/news/250515.html
6月4日からは南海線の特急サザンの指定席車両1編成を旧塗装に戻すことを発表しています。南海線では緑の塗装の7100系も運行されていることから、旧塗装同士の特急サザン指定席+自由席車の8両が見られるかもしれませんね。
https://www.nankai.co.jp/news/250512.html
そのサザンですが、1編成に電気設備の故障がみつかり、一部の列車で全車自由席の特急に振り替えて運行を行うことも発表されています。サザンの指定席車両は車体こそ製造から約40年ですが、台車やモーターなどはさらに古い車両から流用していることもあり、今後順次新型車両に置き換えることも発表されていますが、ちょっと気になるニュースですね。
https://www.nankai.co.jp/lib/traffic/information/pdf/250515-01.pdf
和歌山電鐵の沿線イベントのなかでも特に人気のジャガイモほり。
中学生以上1人1,000円ですが、じゃがいもに加えて1枚800円の1日乗車券ももらえます。いまスーパーで買うと高いですし、この際にいかがですか。
6月8日日曜日、10時から、30分ごとに80人まで受け付けです。
当日甘露寺前駅まで電車で来られる方が対象。
今日から申し込み受付が始まっています(投稿時点で空きあり)。こちらの専用サイトからどうぞ。
https://wakayama-dentetsu.co.jp/event/15795/
【南海電鉄、新型車用追加導入、観光列車も登場、そしてサザンに異変?】
南海電鉄は今年度の設備投資の概要を発表しました。
そのなかでは8300系車両を12両投入することが明らかになっています。泉佐野以南の一部の普通車でワンマン運転が始まっていますが、新型車両を優先的にワンマン運転に充当するようですので、追加があるのかもしれません。
また、和歌山都市圏には関係ありませんが、高野線の観光列車「天空」の後継?となる観光列車のイメージも公表されています。
https://www.nankai.co.jp/news/250515.html
6月4日からは南海線の特急サザンの指定席車両1編成を旧塗装に戻すことを発表しています。南海線では緑の塗装の7100系も運行されていることから、旧塗装同士の特急サザン指定席+自由席車の8両が見られるかもしれませんね。
https://www.nankai.co.jp/news/250512.html
そのサザンですが、1編成に電気設備の故障がみつかり、一部の列車で全車自由席の特急に振り替えて運行を行うことも発表されています。サザンの指定席車両は車体こそ製造から約40年ですが、台車やモーターなどはさらに古い車両から流用していることもあり、今後順次新型車両に置き換えることも発表されていますが、ちょっと気になるニュースですね。
https://www.nankai.co.jp/lib/traffic/information/pdf/250515-01.pdf
Posted by わかやま小町 at 22:45│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。