2025年01月14日
わか電、刻印メダル発売開始!
わかやま電鉄は今日から、伊太祈曽駅と貴志駅に記念メダルの販売機を設置し、稼働を開始しました。

こちらがメダルのサンプルです(和歌山電鐵提供)。
第1弾として、たま、ニタマ、よんたまの3種類で、裏面は貴志駅の駅舎がデザインされています。
昭和の時代からこのような記念メダルは販売されていましたが、ここ最近コレクターも増加しているほか、外国人観光客の方にも好評とのことで、満を持して(?)の登場となります。
記念メダルは1個700円で伊太祈曽駅ではたま、よんたまの2種類、貴志駅はたまとニタマの取り扱い。
メダル用ホルダーは両駅で取り扱いがあり1個300円、刻印は貴志駅のみの取り扱いで1回100円で英文字36文字まで刻印可能とのこと。
今後、新入りのごたまなどラインナップを増やしていく予定。
ご来訪の際にはぜひどうぞ。

こちらがメダルのサンプルです(和歌山電鐵提供)。
第1弾として、たま、ニタマ、よんたまの3種類で、裏面は貴志駅の駅舎がデザインされています。
昭和の時代からこのような記念メダルは販売されていましたが、ここ最近コレクターも増加しているほか、外国人観光客の方にも好評とのことで、満を持して(?)の登場となります。
記念メダルは1個700円で伊太祈曽駅ではたま、よんたまの2種類、貴志駅はたまとニタマの取り扱い。
メダル用ホルダーは両駅で取り扱いがあり1個300円、刻印は貴志駅のみの取り扱いで1回100円で英文字36文字まで刻印可能とのこと。
今後、新入りのごたまなどラインナップを増やしていく予定。
ご来訪の際にはぜひどうぞ。
Posted by わかやま小町 at 22:57│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。