2016年03月01日

和歌山バス、3月31日限りで74系統を廃止

和歌山バスは今日、3月31日限りで、深山線74系統、南海和歌山市駅-深山間の路線を廃止することを発表しました。
http://www.wakayamabus.co.jp/miyamahaishi.pdf

少なくとも20年前には1日4往復での運転となっていましたが、かつては淡嶋神社ゆきが運行されていたり、坂田止まりや粉河加太線から木の本へ向かう路線があったり、とかなりの本数があったようです。

また、公共交通機関がないスカイタウンつつじヶ丘の販促を兼ね、和歌山市からの要請で、粉河加太線と西脇山口線を巡回する174系統(深山-東松江駅-深山)、175系統(深山-東松江駅-坂田)、176系統(坂田-東松江駅-坂田)の3路線が実験運行された時期もありましたが、もともとスカイタウンを選択する人は自家用車前提、ということもあり利用はさっぱり振るわず、すぐに運行は休止されています(つつじヶ丘乗り入れはその後74系統に引き継がれています)。
一昨年には国交省補助金を活用し、74系統を坂田止まりにし、坂田から淡嶋神社や大川方面への「フィーダー輸送バス」の実証運行も実施されましたが、こちらも利用は伸びなかったと和歌山市公共交通会議にて報告がされています。

利用者拡大を願って実施した実証運行も利用が低い水準にとどまり、並行して南海加太線が運行されていることもあり代替手段も確保されているということから今回の廃止と至ったようです。

なお、深山線の75系統(南海和歌山市駅-労災病院前-坂田)・175系統(和歌山大学前駅-労災病院前-坂田)は継続して運行されます。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 18:21│Comments(2)和歌山交通ニュース
この記事へのコメント
和歌山市公共交通会議のページを見ると、「・木の本線の一部廃止について(H29.3.31一部廃止予定)」という文字もありますね

木ノ本~ふれあいの郷間の廃止かはたまた…
Posted by 225系 at 2016年03月04日 23:07
つい先日公開された議事要旨に当該の記載があります。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1007740/1002188.html

地域公共交通会議での承諾を得ただけで、現段階では予定、当局への申請前段階というところですが、利用者の利便性低下はできるだけ避ける方向性のもと判断したと聞いています。
Posted by わかやま小町わかやま小町 at 2016年03月05日 00:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。