2014年01月04日
和歌山バス乗りつぶしプラン
お正月特別企画、ということで、和歌山バスの一般路線全線を乗りつぶすにはどれくらいの労力がかかるのか、できるだけ短い時間で乗りつぶせるよう考えてみました。
★前提条件
・和歌山バスの一般路線全停留所を通過することとし、上り・下りのどちらか一方が通過すればよいものとする。
・異なる経路はできるだけ別路線として扱う。
・2013年10月1日改定の「平日ダイヤ」を前提(休日ダイヤでは運行されない路線があるため)とする。
・和歌山バスのダイヤ検索をもとに調査。ダイヤ乱れは関知しない。
・南海和歌山市駅を起終点とする。
・途中休憩を取り入れることでできるだけ無理の無いプランとしました。これより効率が良いプランもあるはずですが、気にしない。
★前提条件
・和歌山バスの一般路線全停留所を通過することとし、上り・下りのどちらか一方が通過すればよいものとする。
・異なる経路はできるだけ別路線として扱う。
・2013年10月1日改定の「平日ダイヤ」を前提(休日ダイヤでは運行されない路線があるため)とする。
・和歌山バスのダイヤ検索をもとに調査。ダイヤ乱れは関知しない。
・南海和歌山市駅を起終点とする。
・途中休憩を取り入れることでできるだけ無理の無いプランとしました。これより効率が良いプランもあるはずですが、気にしない。
★プラン例
◆1日目
1.南海和歌山市駅 6:42発 94系統 紀伊風土記の丘ゆき
2.紀伊風土記の丘 7:06着
3.紀伊風土記の丘 7:20発 90系統 JR和歌山駅東口ゆき
4.JR和歌山駅東口 7:32着 徒歩で西口に移動
5.JR和歌山駅 7:46発 62系統 三木町・屋形町(急行)→JR和歌山駅ゆき
6.JR和歌山駅 7:56着
7.JR和歌山駅 8:12発 71系統 和歌山大学ゆき
8.大門川橋 8:13着 本当は8:15くらい着。道路の反対側へ移動。
9.大門川橋 8:21発 96系統 信愛短期大学ゆき
10.信愛短期大学 8:57着 女子大なので男性は下車しても何もできません(笑)
11.信愛短期大学 9:05発 91系統 JR和歌山駅東口ゆき
12.JR和歌山駅東口 9:21着 これで東口発着路線はコンプリート。徒歩で西口に移動
13.JR和歌山駅 10:05発 30系統 西浜・雑賀崎ゆき 雑賀崎を一周。
14.和歌浦口 10:50着 小休憩。道路の反対側へ移動。
15.和歌浦口 11:17発 4系統 新和歌浦ゆき
16.新和歌浦 11:21着 これで和歌浦地区コンプリート。
17.新和歌浦 11:50発 35系統 南海和歌山市駅ゆき
18.南海和歌山市駅 12:04着 昼食休憩
19.南海和歌山市駅 13:20発 74系統 深山ゆき
20.深山 13:57着
21.深山 14:14発 74系統 南海和歌山市駅ゆき
22.坂田 14:22着
23.坂田 14:35発 75系統 南海和歌山市駅ゆき
24.狐島宮前 14:52着 ここがやや危うい。道路の反対側へ移動。
25.狐島宮前 14:55発 172系統 和大・ふじと台ゆき
26.東二番丁北 15:12着
27.東二番丁北 15:29発 172系統JR和歌山駅ゆき
28.藤戸 15:34着 ここで降りるのがポイント
29.藤戸 15:39発 ふじと台バス南コース
30.和歌山大学前駅東口 15:42着
31.和歌山大学前駅東口 15:55発 ふじと台バス東コース
32.和歌山大学前駅東口 16:03着 小休憩。徒歩で駅西口に移動
33.和歌山大学前駅西口 16:32発 89 鳴滝団地ゆき
34.鳴滝団地 16:47着
35.鳴滝団地 17:17発 83系統 南海和歌山市駅ゆき
36.北島 17:28着 ここもやや危うい。道路の反対側へ移動
37.北島 17:34発 76系統 ふれあいの郷ゆき
38.ふれあいの郷 17:48着
39.ふれあいの郷 18:11発 76系統 南海和歌山市駅ゆき
40.南海和歌山市駅 18:36着
41.南海和歌山市駅 18:52発 53系統 医大病院ゆき
42.医大病院 19:14着
43.医大病院 19:32発 50系統 南海和歌山市駅ゆき
44.南海和歌山市駅 20:09着
◆2日目
1.南海和歌山市駅 7:30 16系統 海南藤白浜ゆき
2.藤白浜 8:08着
3.藤白浜 8:29発 16系統 南海和歌山市駅ゆき
4.海南駅前 8:37着
5.海南駅前 9:03発 121系統 マリーナシティ・JR和歌山駅ゆき これで海南市内はコンプリート。
6.JR和歌山駅 9:56着
7.JR和歌山駅 10:07発 160系統 和歌山港駅・運輸支局前→南海和歌山市駅ゆき
8.南海和歌山市駅 10:38着
9.南海和歌山市駅 11:02発 84系統 川永団地ゆき
10.川永団地 11:38着
11.川永団地 11:55発 84系統南海和歌山市駅ゆき
12.南海和歌山市駅 12:31着 昼食休憩
13.南海和歌山市駅 13:32 88系統 鳴滝団地→JR和歌山駅ゆき
14.JR和歌山駅 14:06着
15.JR和歌山駅 14:38発 42系統 マリーナシティゆき
16.紀三井寺 14:57着 徒歩移動・小休憩
17.紀三井寺駅 15:54発 44系統 南海和歌山市駅ゆき
18.北出島 16:05着 道路の反対側へ
19.北出島 16:28発 52系統 医大病院ゆき
20.打越 16:36着
21.打越 16:55発 53系統南海和歌山市駅ゆき
22.南海和歌山市駅 17:11
この後、土休日運転の100系統りんくうタウンゆき、4月から10月の土休日運行の22系統JR和歌山駅~マリーナシティ間を乗車すれば一般路線完乗!となりますので、都合、3日間あれば一般路線完乗できることになります。
道路状況により、上記の乗り継ぎができない恐れがあります。この記事をご覧になられた方が実際に実践されて何か不利益を被られた場合も当ブログはその責を負うものではありません。自己責任でお願いします。
もちろん上記を数回に分けて実践されてもいいでしょう。バスで見る景色はまた違いますよ。ゆったりとしたバス旅をお楽しみください♪
◆1日目
1.南海和歌山市駅 6:42発 94系統 紀伊風土記の丘ゆき
2.紀伊風土記の丘 7:06着
3.紀伊風土記の丘 7:20発 90系統 JR和歌山駅東口ゆき
4.JR和歌山駅東口 7:32着 徒歩で西口に移動
5.JR和歌山駅 7:46発 62系統 三木町・屋形町(急行)→JR和歌山駅ゆき
6.JR和歌山駅 7:56着
7.JR和歌山駅 8:12発 71系統 和歌山大学ゆき
8.大門川橋 8:13着 本当は8:15くらい着。道路の反対側へ移動。
9.大門川橋 8:21発 96系統 信愛短期大学ゆき
10.信愛短期大学 8:57着 女子大なので男性は下車しても何もできません(笑)
11.信愛短期大学 9:05発 91系統 JR和歌山駅東口ゆき
12.JR和歌山駅東口 9:21着 これで東口発着路線はコンプリート。徒歩で西口に移動
13.JR和歌山駅 10:05発 30系統 西浜・雑賀崎ゆき 雑賀崎を一周。
14.和歌浦口 10:50着 小休憩。道路の反対側へ移動。
15.和歌浦口 11:17発 4系統 新和歌浦ゆき
16.新和歌浦 11:21着 これで和歌浦地区コンプリート。
17.新和歌浦 11:50発 35系統 南海和歌山市駅ゆき
18.南海和歌山市駅 12:04着 昼食休憩
19.南海和歌山市駅 13:20発 74系統 深山ゆき
20.深山 13:57着
21.深山 14:14発 74系統 南海和歌山市駅ゆき
22.坂田 14:22着
23.坂田 14:35発 75系統 南海和歌山市駅ゆき
24.狐島宮前 14:52着 ここがやや危うい。道路の反対側へ移動。
25.狐島宮前 14:55発 172系統 和大・ふじと台ゆき
26.東二番丁北 15:12着
27.東二番丁北 15:29発 172系統JR和歌山駅ゆき
28.藤戸 15:34着 ここで降りるのがポイント
29.藤戸 15:39発 ふじと台バス南コース
30.和歌山大学前駅東口 15:42着
31.和歌山大学前駅東口 15:55発 ふじと台バス東コース
32.和歌山大学前駅東口 16:03着 小休憩。徒歩で駅西口に移動
33.和歌山大学前駅西口 16:32発 89 鳴滝団地ゆき
34.鳴滝団地 16:47着
35.鳴滝団地 17:17発 83系統 南海和歌山市駅ゆき
36.北島 17:28着 ここもやや危うい。道路の反対側へ移動
37.北島 17:34発 76系統 ふれあいの郷ゆき
38.ふれあいの郷 17:48着
39.ふれあいの郷 18:11発 76系統 南海和歌山市駅ゆき
40.南海和歌山市駅 18:36着
41.南海和歌山市駅 18:52発 53系統 医大病院ゆき
42.医大病院 19:14着
43.医大病院 19:32発 50系統 南海和歌山市駅ゆき
44.南海和歌山市駅 20:09着
◆2日目
1.南海和歌山市駅 7:30 16系統 海南藤白浜ゆき
2.藤白浜 8:08着
3.藤白浜 8:29発 16系統 南海和歌山市駅ゆき
4.海南駅前 8:37着
5.海南駅前 9:03発 121系統 マリーナシティ・JR和歌山駅ゆき これで海南市内はコンプリート。
6.JR和歌山駅 9:56着
7.JR和歌山駅 10:07発 160系統 和歌山港駅・運輸支局前→南海和歌山市駅ゆき
8.南海和歌山市駅 10:38着
9.南海和歌山市駅 11:02発 84系統 川永団地ゆき
10.川永団地 11:38着
11.川永団地 11:55発 84系統南海和歌山市駅ゆき
12.南海和歌山市駅 12:31着 昼食休憩
13.南海和歌山市駅 13:32 88系統 鳴滝団地→JR和歌山駅ゆき
14.JR和歌山駅 14:06着
15.JR和歌山駅 14:38発 42系統 マリーナシティゆき
16.紀三井寺 14:57着 徒歩移動・小休憩
17.紀三井寺駅 15:54発 44系統 南海和歌山市駅ゆき
18.北出島 16:05着 道路の反対側へ
19.北出島 16:28発 52系統 医大病院ゆき
20.打越 16:36着
21.打越 16:55発 53系統南海和歌山市駅ゆき
22.南海和歌山市駅 17:11
この後、土休日運転の100系統りんくうタウンゆき、4月から10月の土休日運行の22系統JR和歌山駅~マリーナシティ間を乗車すれば一般路線完乗!となりますので、都合、3日間あれば一般路線完乗できることになります。
道路状況により、上記の乗り継ぎができない恐れがあります。この記事をご覧になられた方が実際に実践されて何か不利益を被られた場合も当ブログはその責を負うものではありません。自己責任でお願いします。
もちろん上記を数回に分けて実践されてもいいでしょう。バスで見る景色はまた違いますよ。ゆったりとしたバス旅をお楽しみください♪
Posted by わかやま小町 at 23:12│Comments(0)
│バス・電車の乗り方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。