2013年10月21日

まるで「2枚きっぷ」?!阪和線に登場!&りんかんバスの話題

JR九州に高速バスへの対抗策を込めた格安回数特急券「2枚きっぷ」「4枚きっぷ」というものがありますが、阪和線にも期間限定で2枚綴りの回数特急券が登場することが発表されました。
阪和線版は「おためし阪和線自由席回数特急券」、従来6枚綴りだった回数特急券と1枚あたりの価格を同等とし、2枚綴りとしたもの。来週28日月曜から来年1月25日までの間発売され、来年1月末まで利用可能。2枚で、和歌山・海南と天王寺・新大阪が1300円ですので、1枚あたり650円。通常の自由席特急券より300円ほど安くなります。これを2組購入して2人で往復する、という利用もできますね。

詳しくはJR西日本プレスリリースを


そして、南海りんかんバスさんからわかやま小町にご案内をいただきました。
南海高野線が今月26日にダイヤ改定をするのに合わせて、りんかんバスもダイヤ改正を実施します。主なトピックスは以下のとおりです。
●橋本地区
 ・土曜ダイヤと日祝日ダイヤを統合
 ・林間田園都市駅からあやの台方面への増発、橋本市民病院経由便の一部見直し など
●高野山地区
 ・大門→高野山駅前、奥の院前→大門のバスを増発
 ・護摩壇山急行バスのダイヤを変更(高野線ダイヤに合わせての変更と思われます)

大門方面への山内アクセスがやや弱かった印象があるだけに(千手院橋から歩ける距離ではありますが…)観光客にはうれしいですね。

また同日からWebサイトを全面刷新し、時刻表検索が全バス停に拡大、スマホ用サイトの導入、高野山や紀北エリアに詳しい社員さんからの情報発信などを実施するとのことです。

高野線ではこうや花鉄道「天空」の増発なども実施されます。高野山開創1200年を2年後に控え、にわかに活気づいてきた高野山方面へのアクセスが更に便利になりそうですね。

【追記】
 高野山内1日フリー乗車券がリニューアル!値段は変わらず、山内で様々な優待が受けられるクーポンが追加されました。
 http://www.rinkan.co.jp/ からどうぞ。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 21:31│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。