2013年07月18日

和歌山バス那賀、紀伊打田線8月1日開業と一部路線廃止

 復刻塗装車に続いて、和歌山バス那賀8月1日開業の新路線・紀伊打田線の情報が公開されましたのでいち早くお知らせします。

 今回新設されるのは以下の2系統です。
 40系統 さんさんセンター紀の川-F.B.T-紀伊駅前-金池-水栖西-西国分-紀の川市役所-公立那賀病院 (平日11往復・土休日7.5往復)
 41系統 F.B.T-紀伊駅前-金池-水栖西-西国分-紀の川市役所(平日11往復、土休日6.5往復)

 既報通り、県道粉河加太線と国道24号線和歌山BPの間を通る農免道路を東西に結ぶ路線となり、交通空白地域を埋めるとともに、JR阪和線から直接紀の川市役所・那賀病院を結ぶ初めての路線になります。

 新設停留所はさんさんセンター紀の川、鳥井・高川・府中(この3箇所は復活となります)、中筋日延、山南、山村南、中黒、金池、金池住吉橋前、中黒東、湯窪、曽屋久保、交通公園、堀口、川尻西、川尻東、水栖西、水栖住友団地北、水栖コモ池、大池親水公園、西国分枯木、西国分、西国分上ノ池、西国分東、紀伊国分寺前、高畝団地前、古和田南、差熊池、西大井、打田駅西、紀の川市役所、公立那賀病院、となります。
※ 一部、岩出市巡回バスや紀の川市地域巡回バス、紀の川コミュニティバスとの共用バス停も存在します。

 すでに沿線にはバス停が設置されていますが、ダイヤまではまだ調べられていません(^^;

 なお、このダイヤ改正で、イズミヤスーパーセンターから東の区間が利用低迷にともない廃止になり、これまで35系統として運行されてきた盲学校前-紀伊駅前-イズミヤ-紀泉台-桜台の路線が33系統盲学校前-紀伊駅前-イズミヤに短縮となります。里バス停が廃止となりますが、中筋日延バス停が事実上の代替停留所になります。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:35│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。