2013年03月09日
和歌山バス・和歌山バス那賀3月16日ダイヤ改正
つい先ほど、和歌山バスのWebサイトにて、和歌山バス・和歌山バス那賀の3月16日新ダイヤが公表されました。
●和歌山バス
修正点はごくわずか。JR線との接続の改善が主のようです。
●和歌山バス那賀
今年1月の改正に続き大きな改正になります。
和歌山市府中に開設されたバスの転回場に「FBT」というバス停が併設され、紀伊駅前発着系統が一部を除いてFBT発着に延長されます。FBTは府中バスターミナルの略称のようです。実質、1月から紀伊駅前の転回が原則廃止され、府中転回場まで運転されていましたので、営業運転に格上げになったと解釈できようかと思います(一部、盲学校前発着系統と振り替えはあるようです)。
また、JR線に合わせて時刻が一部変更になります。本数の増減はほとんどないようです。
橋本線も本数の増減はないものの、夕方時間帯の時刻が一部変動。
バス停の名前が一部変更になります。「天王新地」は「地蔵の辻」、県立盲学校前発着系統の「紀伊団地」が「紀伊団地中」に。また、紀泉台北バス停が新設(既存の岩出市巡回バスに併設・3月9日追記)。
岩出樽井線の土休日4往復はりんくうタウン駅まで延伸。変則的なクローズドアシステムが導入され、和歌山県内から乗車した場合はイオン、りんくう往来、りんくうタウンまで行けますが、砂川駅前・泉南市役所から乗車の場合は樽井駅前以遠にはいくことができません。逆もしかりで、りんくうタウン、りんくう往来、イオンで乗車した場合は、和歌山県内に入るまで下車できません。
おそらく岩出市の財政支援を受けての延長となることと、既存の南海ウイングバス南部との直接の競合を避ける意味合いがあるものと思われます。
●和歌山バス
修正点はごくわずか。JR線との接続の改善が主のようです。
●和歌山バス那賀
今年1月の改正に続き大きな改正になります。
和歌山市府中に開設されたバスの転回場に「FBT」というバス停が併設され、紀伊駅前発着系統が一部を除いてFBT発着に延長されます。FBTは府中バスターミナルの略称のようです。実質、1月から紀伊駅前の転回が原則廃止され、府中転回場まで運転されていましたので、営業運転に格上げになったと解釈できようかと思います(一部、盲学校前発着系統と振り替えはあるようです)。
また、JR線に合わせて時刻が一部変更になります。本数の増減はほとんどないようです。
橋本線も本数の増減はないものの、夕方時間帯の時刻が一部変動。
バス停の名前が一部変更になります。「天王新地」は「地蔵の辻」、県立盲学校前発着系統の「紀伊団地」が「紀伊団地中」に。また、紀泉台北バス停が新設(既存の岩出市巡回バスに併設・3月9日追記)。
岩出樽井線の土休日4往復はりんくうタウン駅まで延伸。変則的なクローズドアシステムが導入され、和歌山県内から乗車した場合はイオン、りんくう往来、りんくうタウンまで行けますが、砂川駅前・泉南市役所から乗車の場合は樽井駅前以遠にはいくことができません。逆もしかりで、りんくうタウン、りんくう往来、イオンで乗車した場合は、和歌山県内に入るまで下車できません。
おそらく岩出市の財政支援を受けての延長となることと、既存の南海ウイングバス南部との直接の競合を避ける意味合いがあるものと思われます。
Posted by わかやま小町 at 01:16│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。