2012年12月27日
和歌山バス那賀、1月4日ダイヤ改定
26日に、和歌山バスwebサイトに和歌山バス那賀の1月4日改定ダイヤが掲載されていました。
すでにバス停への掲示も始まっているようです。
ポイントとしては、利用実態に応じた弾力的なダイヤ編成、といったところでしょうか。
紀伊粉河線で、利用客が安定していると思われる紀伊駅前-近畿大学間にダイヤを集約し、枝線になるイズミヤスーパーセンターや桜台、車両の送り込みを兼ねている東三谷以東などは減便。橋本線も和歌山市駅-橋本駅間の通し運転を1日8往復まで大胆に削減。2時間開く時間帯ができました。
利用動向に応じたダイヤ編成といえますが、最盛期1時間に3本走っていたという橋本線が1時間に1本走らない時間帯ができるというのは隔世の感がありますね。。。
すでにバス停への掲示も始まっているようです。
ポイントとしては、利用実態に応じた弾力的なダイヤ編成、といったところでしょうか。
紀伊粉河線で、利用客が安定していると思われる紀伊駅前-近畿大学間にダイヤを集約し、枝線になるイズミヤスーパーセンターや桜台、車両の送り込みを兼ねている東三谷以東などは減便。橋本線も和歌山市駅-橋本駅間の通し運転を1日8往復まで大胆に削減。2時間開く時間帯ができました。
利用動向に応じたダイヤ編成といえますが、最盛期1時間に3本走っていたという橋本線が1時間に1本走らない時間帯ができるというのは隔世の感がありますね。。。
Posted by わかやま小町 at 00:42│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。