2012年07月18日

紀三井寺地区地域バス実証実験

和歌山市が運行を計画している「地域バス」について、来週実証実験をおこなうことが発表されました。

この「地域バス」は公共交通空白地域の交通手段確保のために導入が計画されているものです。行政が運行経費を全額支出する「コミュニティバス」形態ではなく、運営主体を地域に委ね、和歌山市は上限を設定した補助金を支給する形を取り、赤字が出た場合は地域が負担する形となります。
四日市市や京都市醍醐地域などに民間主導のコミュニティバスがありますが、それと行政主導のコミバスのちょうど間、といったところでしょうか。

今回対象となるのは2009年10月のダイヤ改定で既存のバス路線が廃止となった紀三井寺団地周辺地域です。地区内の協議を重ねて、運行経路やダイヤなどの案を作成し、来週の実証実験に至ったそうです。

ルートはオークワ紀三井寺店を起点に、紀三井寺団地地区を巡回し、その後、医大病院・JR紀三井寺駅までを1日6往復運行。従来の路線バス車両では入ることができなかった道幅のルートを組み込み、利用喚起に努めることとなっているそうです。この実験の成果を地域にフィードバックし、今後さらに本格運行に向けた検討を進めることとなっています。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:21│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。