2012年04月10日

小ネタ2つ

 和歌山バスの大規模改定から10日が経過しました。
 また駅前では慣れない様子の利用者も見受けられますが、さすが新年度始まってすぐの時期ということもあってか満員状態のバスも結構見かけます。また車両運用ががらりと変わって、新鮮でもあります。

◆ 新型運賃箱登場
 今年3月頃から、和歌山バスの一部車両の運賃箱が新しいものに置き換わっています。液晶ディスプレイを搭載し、投入運賃の計数機能がついており、またかなりスリムになっています。もちろんバスカードリーダーも付いています。
 今回の投入は年度末で一段落し、今後も順次新型運賃箱に置き換えていくのだそうです。

◆行き先表示の小変化
 今回の大改定でバスの行き先・経由地を表示する方向幕が一新されました。もちろん新しい運行系統に対応しているのですが、たとえば40・42・44・50系統などは、これまで往路も復路も経由地表記がJR和歌山駅と新手平だったものが、往路は「JR和歌山駅・北出島経由」、復路は「新手平・JR和歌山駅経由」と変更されているなどといった、細かい変化も見られます。
 また、121系統の「マリーナシティ・海南日限下」ゆきは、印刷となる幕では圧縮して1行で表記していますが、LED表示では1行では表記できず、2行で表記されるなどといったケースも登場。
 もしこれまでバスの写真を撮影されておられる方がいらっしゃれば、4月以降のバスの写真と見比べると思わぬ変化に気づけるかもしれませんね。

 なお、100系統のりんくうタウン駅前ゆきは、「りんくうタウン」ゆき、「イオン・アウトレット前経由」と表示されているようです。実際にはプレミアム・アウトレット最寄りのバス停は「りんくう往来南3番」なのですが、わかりやすさを優先したのでしょうね。


 和歌山バスさんからのご提供による、主要バス停時刻表PDF置き場はこちら。ご活用ください。wap2.1の原稿データもアップしました!
 http://ocean547.net/wap/

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:48│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。