2012年01月26日
南海、4月1日ダイヤ改正
南海電鉄は25日、4月1日のダイヤ改正の概要を発表しました。
和歌山大学前駅開業と特急サザンの増発、和歌山港線の大幅減便が主なポイントです。
●和歌山大学前駅
急行、区間急行、普通の3種別が停車。日中は毎時2往復の普通のみの停車になりそうですが、通学通勤のピーク時間帯を中心に急行・区急も運転されます。
●南海線の自由駅特急をすべてサザンに
今も残っていた全車両自由席の特急を指定席連結のサザンに切り替えます。
●和歌山港線はフェリー完全特化へ
和歌山港線は南海フェリーとの接続に特化し、1日6または7往復のみになります。2往復は和歌山市-和歌山港間のみ運転のワンマン電車、ほかは特急サザンまたは急行になります。
また、和歌山市駅のバリアフリー工事に伴い、加太線の発車番線が3番線に切り替わります。
なお同日、和歌山バスも和歌山大学前駅開業に伴うダイヤ改定を予定しているという情報をいただきました。現在関係機関に申請中とのことで、詳細が確定し、情報が入りましたらお知らせします。
和歌山大学前駅開業と特急サザンの増発、和歌山港線の大幅減便が主なポイントです。
●和歌山大学前駅
急行、区間急行、普通の3種別が停車。日中は毎時2往復の普通のみの停車になりそうですが、通学通勤のピーク時間帯を中心に急行・区急も運転されます。
●南海線の自由駅特急をすべてサザンに
今も残っていた全車両自由席の特急を指定席連結のサザンに切り替えます。
●和歌山港線はフェリー完全特化へ
和歌山港線は南海フェリーとの接続に特化し、1日6または7往復のみになります。2往復は和歌山市-和歌山港間のみ運転のワンマン電車、ほかは特急サザンまたは急行になります。
また、和歌山市駅のバリアフリー工事に伴い、加太線の発車番線が3番線に切り替わります。
なお同日、和歌山バスも和歌山大学前駅開業に伴うダイヤ改定を予定しているという情報をいただきました。現在関係機関に申請中とのことで、詳細が確定し、情報が入りましたらお知らせします。
Posted by わかやま小町 at 00:54│Comments(1)
│和歌山交通ニュース
この記事へのコメント
和歌山大学前の開業に伴い和歌山大学行きは、減便が予想されます。駅から大学迄遠いので大学前駅の駅前にバス停があれば便利です。
Posted by やっちゃん at 2012年01月26日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。