2011年09月30日
和歌山の交通の話題
9月上旬の豪雨災害で和歌山県内も大きな被害を受けました。
交通機関も例外ではなく、JRは紀南の一部区間の不通が続いているほか、道路の通行規制などでバスの運行も一部で休止のままとなっています。
管理人も仕事として災害以降、ほとんど休みなしで対応していたので発信が遅くなりましたが、9月末の公共交通の話題をお届けします。
◆JR西日本、きのくに線は年内に復旧へ
JRきのくに線は豪雨災害で駅や車両、変電設備の冠水、路盤流出、擁壁崩落、橋梁落下など深刻な被害が出ました。
9月26日に紀伊勝浦まで復旧しましたが、以前紀伊勝浦~新宮間の運転が見合わせとなっています。
新宮駅にスーパーくろしおやオーシャンアローなどの車両が取り残されていることもあって白浜以南の特急は1日2往復の運転となっていますが、那智川鉄橋が年内にも仮復旧する見通しとなり、10月に復旧するJR東海区間と合わせて年内にきのくに線は全線復旧となる見通しです。
ただし、変電設備の完全復旧には相当時間がかかると見込まれており、電力供給量の関係で、全線復旧後も一部列車の運休が続く可能性があります。
◆JR西日本、新型くろしお試運転開始
JR西日本は来年夏にきのくに線に投入する287系新型「くろしお」車両の試運転を9月29日に実施しました(偶然目撃しました(^^;)。第2編成も車両工場から出場したそうで、今後も増備が続くものと思われます。
◆和歌山バス・明光バス、高速バスの経路変更
和歌山バスは9月30日、明光バスと共同運行している和歌山・白浜間の高速バスについて、11月1日より印南SA、芳養駅前などのバス停追加、西牟婁振興局前経由をつぶり坂経由に変更するダイヤ改正を実施することを発表しました。
芳養駅前などの追加、つぶり坂経由への変更はすでに大阪・白浜便で実施されているものを和歌山便でも実施するもの。
印南SAへのバス停設置については昨年度から検討が進められていたもので、まずは和歌山・白浜間の高速バスでの利用が発表されましたが、明光バスと西日本JRバスの大阪・白浜便も追随する可能性は大とみられます。
和歌山バスではこのほか航空ダイヤに合わせた高速リムジンバスの一部時刻変更も発表されています。
◆和歌山バス、バスの絵画コンテスト入選作品発表
和歌山バスが夏休み期間募集していたバスの絵画コンテストの入選作品が発表されました。明日から1ヶ月間、0系統を運行される一部車両で掲出されす。
交通機関も例外ではなく、JRは紀南の一部区間の不通が続いているほか、道路の通行規制などでバスの運行も一部で休止のままとなっています。
管理人も仕事として災害以降、ほとんど休みなしで対応していたので発信が遅くなりましたが、9月末の公共交通の話題をお届けします。
◆JR西日本、きのくに線は年内に復旧へ
JRきのくに線は豪雨災害で駅や車両、変電設備の冠水、路盤流出、擁壁崩落、橋梁落下など深刻な被害が出ました。
9月26日に紀伊勝浦まで復旧しましたが、以前紀伊勝浦~新宮間の運転が見合わせとなっています。
新宮駅にスーパーくろしおやオーシャンアローなどの車両が取り残されていることもあって白浜以南の特急は1日2往復の運転となっていますが、那智川鉄橋が年内にも仮復旧する見通しとなり、10月に復旧するJR東海区間と合わせて年内にきのくに線は全線復旧となる見通しです。
ただし、変電設備の完全復旧には相当時間がかかると見込まれており、電力供給量の関係で、全線復旧後も一部列車の運休が続く可能性があります。
◆JR西日本、新型くろしお試運転開始
JR西日本は来年夏にきのくに線に投入する287系新型「くろしお」車両の試運転を9月29日に実施しました(偶然目撃しました(^^;)。第2編成も車両工場から出場したそうで、今後も増備が続くものと思われます。
◆和歌山バス・明光バス、高速バスの経路変更
和歌山バスは9月30日、明光バスと共同運行している和歌山・白浜間の高速バスについて、11月1日より印南SA、芳養駅前などのバス停追加、西牟婁振興局前経由をつぶり坂経由に変更するダイヤ改正を実施することを発表しました。
芳養駅前などの追加、つぶり坂経由への変更はすでに大阪・白浜便で実施されているものを和歌山便でも実施するもの。
印南SAへのバス停設置については昨年度から検討が進められていたもので、まずは和歌山・白浜間の高速バスでの利用が発表されましたが、明光バスと西日本JRバスの大阪・白浜便も追随する可能性は大とみられます。
和歌山バスではこのほか航空ダイヤに合わせた高速リムジンバスの一部時刻変更も発表されています。
◆和歌山バス、バスの絵画コンテスト入選作品発表
和歌山バスが夏休み期間募集していたバスの絵画コンテストの入選作品が発表されました。明日から1ヶ月間、0系統を運行される一部車両で掲出されす。
Posted by わかやま小町 at 23:24│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。