2011年08月08日
和歌山の交通の話題
◆和歌山バス、JR和歌山駅西口時刻表リニューアル
和歌山バスではこのほど、JR和歌山駅西口の4つの乗り場の時刻表と路線図をリニューアルしました。詳しくは和歌山バスプレスリリースを(PDF形式)。
この秋には、駅出口正面の総合案内図もリニューアル予定です。
◆JR西日本、新型くろしお 車両発表
JR西日本は、来年夏にきのくに線に投入する新型「くろしお」287系車両を報道公開しました。現在北近畿地区を走る「こうのとり」などに使用されている287系車両同型でブルーのラインが側面に入れられています。
バリアフリー対応などもなされていますが、振り子機能は搭載されておらず、また今回予定されている51両という投入車両数は現在の「くろしお」「スーパーくろしお」の車両数のおおよそ半分であることから、停車駅が多く振り子機能をそれほど必要としない「くろしお」に充当されるものと想定されます。
また、きのくに線の普通・快速用の新型車両投入もJR西日本和歌山支社が沿線自治体に対して表明したとの報道がありました。
◆お盆のダイヤについて
例年お盆期間は土休日ダイヤで運転する交通機関が多いのですが、今年は曜日配列の関係もあり、土休日ダイヤで運転する事業者数・日数とも少なめです。該当事業者は各Webサイトで通知していますのでご確認ください。
和歌山バスではこのほど、JR和歌山駅西口の4つの乗り場の時刻表と路線図をリニューアルしました。詳しくは和歌山バスプレスリリースを(PDF形式)。
この秋には、駅出口正面の総合案内図もリニューアル予定です。
◆JR西日本、新型くろしお 車両発表
JR西日本は、来年夏にきのくに線に投入する新型「くろしお」287系車両を報道公開しました。現在北近畿地区を走る「こうのとり」などに使用されている287系車両同型でブルーのラインが側面に入れられています。
バリアフリー対応などもなされていますが、振り子機能は搭載されておらず、また今回予定されている51両という投入車両数は現在の「くろしお」「スーパーくろしお」の車両数のおおよそ半分であることから、停車駅が多く振り子機能をそれほど必要としない「くろしお」に充当されるものと想定されます。
また、きのくに線の普通・快速用の新型車両投入もJR西日本和歌山支社が沿線自治体に対して表明したとの報道がありました。
◆お盆のダイヤについて
例年お盆期間は土休日ダイヤで運転する交通機関が多いのですが、今年は曜日配列の関係もあり、土休日ダイヤで運転する事業者数・日数とも少なめです。該当事業者は各Webサイトで通知していますのでご確認ください。
Posted by わかやま小町 at 23:26│Comments(2)
│和歌山交通ニュース
この記事へのコメント
8月15日は、和歌山電鐵は、休日ダイヤで運転します。ご利用の方は、注意してください。JR西日本は、平日ダイヤです。
Posted by やっちゃん at 2011年08月09日 06:20
和歌山バス、和歌山バス那賀は、15日は、土曜ダイヤです。
Posted by やっちゃん at 2011年08月09日 09:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。