2011年06月04日
和歌山の交通の話題
◆南海新型特急「サザン・プレミアム」9月1日運転開始
今週、南海電鉄は9月1日より南海線の特急サザンに新型車両を2編成投入する事を発表しました(プレスリリースはこちら(PDF) >)。
全国初のプラズマクラスター技術を採用した空調のほか、一部座席にAC電源を装備。南海が主要駅に導入して節水効果をあげている無水小便器を備えるなど、積極的な車両となっています。
充当される列車は明らかになっていませんが、「サザン・プレミアム」の愛称でなんば-和歌山市・和歌山港間で運転されることになっています。
◆阪和線はカラフルに?
3月12日ダイヤ改正で大幅にダイヤが変わった阪和線ですが、主に普通電車に充当されているスカイブルーの103系電車に大阪環状線や大和路線からの移籍車が登場しています。このため、朱色やウグイス色の車両が混在するユニークな状態となっています。
今週、南海電鉄は9月1日より南海線の特急サザンに新型車両を2編成投入する事を発表しました(プレスリリースはこちら(PDF) >)。
全国初のプラズマクラスター技術を採用した空調のほか、一部座席にAC電源を装備。南海が主要駅に導入して節水効果をあげている無水小便器を備えるなど、積極的な車両となっています。
充当される列車は明らかになっていませんが、「サザン・プレミアム」の愛称でなんば-和歌山市・和歌山港間で運転されることになっています。
◆阪和線はカラフルに?
3月12日ダイヤ改正で大幅にダイヤが変わった阪和線ですが、主に普通電車に充当されているスカイブルーの103系電車に大阪環状線や大和路線からの移籍車が登場しています。このため、朱色やウグイス色の車両が混在するユニークな状態となっています。
Posted by わかやま小町 at 00:32│Comments(1)
│和歌山交通ニュース
この記事へのコメント
6月9日付朝日新聞Web版に動画付きの記事が掲載されています。
http://www.asahi.com/national/update/0609/OSK201106090100.html
http://www.asahi.com/national/update/0609/OSK201106090100.html
Posted by 和歌山人 at 2011年06月09日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。