2011年02月16日
ワークショップ「wapを持ってまちめぐり」を開催します
和歌山の交通まちづくりを進める会「わかやま小町」では、昨年12月に発行しました、和歌山都市圏公共交通路線図「wap 2.0」配布を記念した、ワークショップ「wapを持ってまちめぐり」を開催します。
和歌山バス1日フリー乗車券とわかやま電鉄1日乗車券を使って、自由に和歌山市内を巡りながら街の新たな魅力を発見いただき、ブログを通じて市民のみなさんに広く発信するとともに、公共交通機関への興味・関心を高めていただくことを主な目的とします。
・開催日時 2月27日(日)10:00~16:30
・集合・解散場所 JR和歌山駅前地下広場
・内 容 参加者に和歌山都市圏公共交通路線図「wap2.0」と和歌山バス1日フリー乗車券、わかやま電鉄1日フリー乗車券を配布。自由に和歌山市内を巡ってもらい、気になったところ、これは他人に伝えたい、という風景をカメラに納めていただきます。
・参加費 無料
・持参物 カメラ付き携帯電話またはデジタルカメラ。昼食は各自準備。
・申し込み メールでbus@ocean547.netまで、参加者全員の氏名、連絡先を通知。先着20名まで受け付け。
・備 考 納めた画像と感想はその日のうちに主催者側が回収し、順次、ブログ「wap ONLINE」(http://komachi.ikora.tv/)にて公開するほか、参加者全員を「wap ONLINE」で和歌山市内の隠れたスポットなどの写真投稿をいただくボランティア特派員「wapper」として登録します。
・主催 和歌山の交通まちづくりを進める会「わかやま小町」
本事業は「わかやまの底力・市民企画提案事業(2010年度和歌山市補助事業)」で採択された「和歌山市における公共交通利用促進事業」の一環として実施します。
和歌山バス1日フリー乗車券とわかやま電鉄1日乗車券を使って、自由に和歌山市内を巡りながら街の新たな魅力を発見いただき、ブログを通じて市民のみなさんに広く発信するとともに、公共交通機関への興味・関心を高めていただくことを主な目的とします。
・開催日時 2月27日(日)10:00~16:30
・集合・解散場所 JR和歌山駅前地下広場
・内 容 参加者に和歌山都市圏公共交通路線図「wap2.0」と和歌山バス1日フリー乗車券、わかやま電鉄1日フリー乗車券を配布。自由に和歌山市内を巡ってもらい、気になったところ、これは他人に伝えたい、という風景をカメラに納めていただきます。
・参加費 無料
・持参物 カメラ付き携帯電話またはデジタルカメラ。昼食は各自準備。
・申し込み メールでbus@ocean547.netまで、参加者全員の氏名、連絡先を通知。先着20名まで受け付け。
・備 考 納めた画像と感想はその日のうちに主催者側が回収し、順次、ブログ「wap ONLINE」(http://komachi.ikora.tv/)にて公開するほか、参加者全員を「wap ONLINE」で和歌山市内の隠れたスポットなどの写真投稿をいただくボランティア特派員「wapper」として登録します。
・主催 和歌山の交通まちづくりを進める会「わかやま小町」
本事業は「わかやまの底力・市民企画提案事業(2010年度和歌山市補助事業)」で採択された「和歌山市における公共交通利用促進事業」の一環として実施します。
Posted by わかやま小町 at 23:42│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。