2021年10月30日
【お知らせ】wap+ 2021年10月改訂版が発行されました
「わかやま小町」の活動の原点は貴志川線存続問題に端を発した「和歌山都市圏の公共交通利便性の向上」でして、和歌山都市圏の鉄道・バスの路線図を1枚にまとめた路線図「wap」はデザイン性等が高く評価され、JCOMM(日本モビリティ・マネジメント会議)で第1回JCOMMデザイン賞を受賞した経験があります。
その後も、和歌山市交通政策課さんのご協力で数度制作をさせていただきました。
その後は外国語版や、和歌山市を4エリアにわけたエリア版の発行などの工夫を重ねています。
観光や公共施設等に関する情報を盛り込むことになったのと、従来の地図ベースの地図ではどうしても中心部の情報量が多くなってしまい、文字が見づらいなどという声を受けまして、従来の地図ベースから模式図形式に切り替えましたが、現在も毎年1回のペースで制作をしていただいています。
この「wap+」の2021年10月バージョンが出来上がりまして、和歌山市役所ほかで配布が始まっています。

電子データ版は和歌山市交通政策課ウェブサイトからダウンロードもできますので、どうぞご活用ください。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1007740/1016143.html
その後も、和歌山市交通政策課さんのご協力で数度制作をさせていただきました。
その後は外国語版や、和歌山市を4エリアにわけたエリア版の発行などの工夫を重ねています。
観光や公共施設等に関する情報を盛り込むことになったのと、従来の地図ベースの地図ではどうしても中心部の情報量が多くなってしまい、文字が見づらいなどという声を受けまして、従来の地図ベースから模式図形式に切り替えましたが、現在も毎年1回のペースで制作をしていただいています。
この「wap+」の2021年10月バージョンが出来上がりまして、和歌山市役所ほかで配布が始まっています。

電子データ版は和歌山市交通政策課ウェブサイトからダウンロードもできますので、どうぞご活用ください。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1007740/1016143.html
Posted by わかやま小町 at 21:42│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。