2020年09月14日

【先着20名】 9月22日バスフリー券でめぐるフォトラリー開催!

和歌山の交通まちづくりを進める会・わかやま小町では、2020年の和歌山市内の姿をカメラに収めて、広くみなさんでシェアする「フォトラリー」を開催いたします。参加者の方には和歌山バス1日フリー乗車券を進呈します。思い思いにいまの和歌山を記録してください。

★開催日 9月22日(火・秋分の日)

★実施方法
 (1) 朝9時~10時のあいだに、JR和歌山駅西口バスのりば付近で受付を行います。1人に付き1枚の和歌山バス1日フリー乗車券をお渡しします
 (2) その後はすべて自由行動です。
  公序良俗に反しない範囲内で、自由に和歌山市内の写真を撮影してください。
  流れ解散です。お好きな時間でお帰りください。
 (3) 申込時にいただいたメールアドレス宛に、提供先の情報をお送りしますので、終了後、撮影した画像をご提供ください。
 (4) 後日、集めた写真をまとめてウェブサイトでご紹介します。

★定員 先着20名・こちらから事前にお申し込みください
  https://docs.google.com/forms/d/1wUwUt_qr-pdbSJVXuV_2MRqH5ukdHy5-ZYsjw3phpu8/

★ご注意
 小学生以下のお子様のご参加には保護者の同伴をお願いします。
 肖像権には十分ご配慮ください。写真撮影の際に発生したトラブルに関しては主催者は一切責任を負いません。
 主催者が当日準備するのは和歌山バス・和歌山バス那賀の1日フリー乗車券のみです。昼食等は各自ご負担ください。
 マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、適時の手洗い・消毒など、感染症対策は各自万全にお願いいたします。感染症のリスクに際しても主催者は責任は負いません。
 使用するカメラは特に問いません。スマートフォンのカメラでもOKです。
 ご提供いただいた写真は広く公開し、みなさんにご自由に使っていただけるフリー素材とさせていただきますのでご留意ください。
 ご参加は無料ですが、集合のJR和歌山駅までの運賃のほか、スタート後に路線バス以外の交通機関を使われた場合の運賃は各自ご負担ください。

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
今年もできました「wap+」
「和歌山バス那賀沿線お出かけガイド」できました!
【お知らせ】wap+ 2021年10月改訂版が発行されました
わかやま小町のお仕事
英語版wap、できました
JR和歌山駅・南海和歌山市駅バスのりば案内を更新しました
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 今年もできました「wap+」 (2025-04-10 21:00)
 廃線マップつくってみました(随時追加) (2023-05-06 22:01)
 「和歌山バス那賀沿線お出かけガイド」できました! (2022-02-08 21:05)
 【お知らせ】wap+ 2021年10月改訂版が発行されました (2021-10-30 21:42)
 9月22日のフォトアーカイブ (2020-09-27 21:21)
 わかやま小町のお仕事 (2019-04-03 21:19)
Posted by わかやま小町 at 23:00│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。