2023年06月21日
和歌山市、地域バスを2地区で新規本格導入へ
昨年度6地域で地域バスの実証運行をおこなった和歌山市は、有功地区と木本・西脇地区の2地区で地域バスを本格導入する方針を決め、必要な予算を6月定例市議会に提案しました。
川永地区については、最も多くの乗客があったスーパーセンターイズミヤ紀伊川辺店が今年春に閉店したことにともない実証運行を再度実施します。同店跡には今年中に「カインズ」と「スーパー万代」の出店が決まっており、今後の旅客流動が注目されます。
紀三井寺地区の地域バスと加太地区のデマンドタクシーについても補助制度が一部見直されることになっています。
川永地区については、最も多くの乗客があったスーパーセンターイズミヤ紀伊川辺店が今年春に閉店したことにともない実証運行を再度実施します。同店跡には今年中に「カインズ」と「スーパー万代」の出店が決まっており、今後の旅客流動が注目されます。
紀三井寺地区の地域バスと加太地区のデマンドタクシーについても補助制度が一部見直されることになっています。
Posted by わかやま小町 at 19:00│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。