2022年09月02日
JR西日本、来春から特急料金引き上げ
JR西日本は今日、来春から多くの区間の特急料金を引き上げることを発表しました。
JR西日本の特急料金には本則による「A特急料金」と、少し割安な「B特急料金」の2種類がありますが、これらを「A料金」に統一します。和歌山地区では特急くろしおがこの対象になります。例えば和歌山-紀伊田辺間の指定席特急料金は現行の1,520円が1,730円に(+210円)、和歌山-新宮間は現行の2,510円が2,950円(+440円)になります。
また岡山以西の新幹線停車駅から在来線特急列車に乗り継ぐ際の在来線特急料金の割引も廃止となります。新大阪駅での乗り継ぎ割引は今回のリリースにはありませんので従来通りとみられます。
今回の発表は一律の値上げとなりますが、ネット予約時の特急料金については言及はなく、おそらくはネット予約は割安にしネット予約による利用に誘導する、駅での発券機会の削減による固定費圧縮を進める狙いがあるものとみられます。
JR西日本の特急料金には本則による「A特急料金」と、少し割安な「B特急料金」の2種類がありますが、これらを「A料金」に統一します。和歌山地区では特急くろしおがこの対象になります。例えば和歌山-紀伊田辺間の指定席特急料金は現行の1,520円が1,730円に(+210円)、和歌山-新宮間は現行の2,510円が2,950円(+440円)になります。
また岡山以西の新幹線停車駅から在来線特急列車に乗り継ぐ際の在来線特急料金の割引も廃止となります。新大阪駅での乗り継ぎ割引は今回のリリースにはありませんので従来通りとみられます。
今回の発表は一律の値上げとなりますが、ネット予約時の特急料金については言及はなく、おそらくはネット予約は割安にしネット予約による利用に誘導する、駅での発券機会の削減による固定費圧縮を進める狙いがあるものとみられます。
Posted by わかやま小町 at 21:34│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。