2021年10月26日
和歌山県、昨年度版の公共交通機関資料集を公開
和歌山県総合交通計画課は今週、昨年度の県内公共交通機関資料集を公開しました。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/book_d/fil/shiryoshu.pdf
鉄道・バス・フェリーの昨年度の利用状況が一覧で確認できます。
気になる新型コロナの影響ですが、鉄道ではどうでしょうか。
和歌山県域のJR線の年間利用客数は以下の通り。
★阪和線 4,438千人(前年度比▲22.2%)
★和歌山線 7,204千人(前年度比▲13.5%)
★紀勢本線 25,292千人(前年度比▲21.8%)
和歌山県域の南海線の年間利用客数は以下の通り。
★南海線 4,329千人(前年度比▲28.6%)
★和歌山港線 95千人(前年度比▲45.4%)
★加太線 4,065人(前年度比▲20.9%)
★高野線 3,095千人(前年度比▲35.4%)
和歌山電鐵の1日あたり利用客数は以下の通り
1,422千人(前年度比▲21.0%)
・・・と軒並み大幅な減少となっていました。
路線バスについては、新型コロナの影響がさらに大きいと思われるのですが、調査が行き届いていないのかどうかは不明ですが、乗車密度(1kmあたり乗客数)については前年度と同じ数値の路線が多く、昨年3月のデータが準用されている箇所も多く、あまり参考にならないかもしれません…。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/book_d/fil/shiryoshu.pdf
鉄道・バス・フェリーの昨年度の利用状況が一覧で確認できます。
気になる新型コロナの影響ですが、鉄道ではどうでしょうか。
和歌山県域のJR線の年間利用客数は以下の通り。
★阪和線 4,438千人(前年度比▲22.2%)
★和歌山線 7,204千人(前年度比▲13.5%)
★紀勢本線 25,292千人(前年度比▲21.8%)
和歌山県域の南海線の年間利用客数は以下の通り。
★南海線 4,329千人(前年度比▲28.6%)
★和歌山港線 95千人(前年度比▲45.4%)
★加太線 4,065人(前年度比▲20.9%)
★高野線 3,095千人(前年度比▲35.4%)
和歌山電鐵の1日あたり利用客数は以下の通り
1,422千人(前年度比▲21.0%)
・・・と軒並み大幅な減少となっていました。
路線バスについては、新型コロナの影響がさらに大きいと思われるのですが、調査が行き届いていないのかどうかは不明ですが、乗車密度(1kmあたり乗客数)については前年度と同じ数値の路線が多く、昨年3月のデータが準用されている箇所も多く、あまり参考にならないかもしれません…。
Posted by わかやま小町 at 22:54│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。