2020年07月09日

パンダくろしお 第3編成はSDGsがテーマ! ほか

白浜町でアドベンチャーワールドを運営する株式会社アワーズとJR西日本は、7月23日からパンダくろしおの第3編成「サステナブルSmileトレイン」の運行を始めることを発表しました。

JR西日本のプレスリリースはこちら(PDF・1.7MB)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200708_00_panda.pdf

これまで2編成でアドベンチャーワールドの動物などをあしらったラッピングを施していますが、今回は国連・持続可能な開発目標「SDGs(エス・ディ・ジーズ:Sustainable Development Goals)」をもとに、17分野のうち6つの分野のゴール(目標)を6両それぞれにテーマ設定しています。
アドベンチャーワールド自体、パンダをはじめ地球の生態系維持に取り組んでおり、これまでもSDGsを意識した取り組みを実施しています。JR西日本も会社全体としてSDGsの達成に取り組むことを明らかにしており、双方の思惑が一致した形となります。

国内の鉄道会社でSDGsをテーマにしたラッピングを施した事例としては、阪急阪神ホールディングスが阪急・阪神線で、JR東日本が山手線で運行していますが、JR西日本としては初めてとなります。

※個人的には車内の座席ヘッドレストカバーにちゃんとSDGsの17分野のイメージカラーがあしらわれているのがポイント高いなぁとか思ってます。あのデザインでハンカチとか作ったら売れるんじゃないかなとか(笑)


---

和歌山バスと成田空港交通は、和歌山と京成上野駅・TDR・海浜幕張方面を結ぶ夜行高速バスを7月31日出発分から運行を再開することを発表しました。
これで、和歌山バスで運休が続くのはJR和歌山駅と和歌山大学を直行で結ぶ79系統のみとなります。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:24│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。