2018年03月22日

和歌山バス・和歌山バス那賀、4月ダイヤ改正発表

今日、和歌山バスは4月2日に、和歌山バス那賀は4月1日にダイヤ改正を実施することをそれぞれ発表しました。

■和歌山バス

【廃止系統】
 125系統 和歌浦口-県庁前-土入橋-延時-和歌山大学前駅西口
 2017年4月に運行を開始。土休日のみ運転で、国道42号線沿線からガーデンパークやイオンモールへの誘客を図るも乗客が伸び悩み、運行廃止。

【運行形態の変更】
 27系統 JR和歌山駅-公園前-県庁前
 JR和歌山駅発の便に限り急行運転となり、JR和歌山駅-公園前ノンストップ、公園前・市役所前は降車専用に。なお、県庁前始発便は従来どおり各停となります。

 22系統 JR和歌山駅-公園前-浜の宮海水浴場前-マリーナシティ
 旧20・21系統(JR和歌山駅-海南藤白浜・海南日限下)と22系統を統合した形の120・121系統の新設(現在は121系統に統一)により、22系統は4月~10月の土休日のみの運転に。その後121系統と同じ琴の浦経由でマリーナシティ止まりの122系統新設により、2017年は22系統は7月・8月の土休日に1往復のみとなっていました。
 本改正でさらに運用を減らし、時刻表からは姿を消し、年1回のみの運行になります。運行日は現在のところ発表されていません。

【その他ダイヤ動向】
・和歌山市内線・琴の浦線
 朝ラッシュ時はJR和歌山駅発の25系統和歌浦口ゆき、27系統県庁前ゆき(急行)が1本ずつ増発されますが、日中の25系統は毎時1本削減となり、平日日中のJR和歌山駅発着の市内線・雑賀崎循環線は毎時7本になります。
 南海和歌山市駅発着では、平日の市駅発5系統を1便を残して13系統(城北橋軽油)化。また平日の17系統(南海和歌山市駅-城北橋-海南駅前)の4往復が117系統化(マリーナシティ経由)。
 海南駅発着では、17系統の117系統化に伴い、47系統が減便。また6系統(和歌浦口-海南駅前)は海南駅前ゆきのみの運転に。
 このほか、全体的な時間調整・早朝深夜の一部減便を実施。

・本町線・紀三井寺線・塩屋線
 平日1本あった43系統は42系統に延長。このほか平日の運行ダイヤを一部調整しますが、平日・土休日とも本数に変化なし。

・その他の路線
 紀和線65系統(南海和歌山市駅-貝柄町-JR和歌山駅)の平日1本削減があるほかは、一部路線での時刻調整のみ。


■和歌山バス那賀

一部路線での減便を実施。南海和歌山市駅発着の那賀線211・213系統は休日運休(!)、43系統の那賀病院を発着する紀伊打田線は土休日運休となります。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 21:25│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。