2017年12月27日
冬の誘客キャンペーン続々
●JR西日本、梅の季節に特急が南部駅に臨時停車
「ひと目百万、香り十里」とも称される、南部梅林のオープンに合わせて、来年2月の土休日を中心に、特急くろしお3号が南部駅に臨時停車することが発表されました。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/12/page_11682.html
この臨時停車は毎年行われていますが、今年は地元観光協会から「ちょっぴりプレゼント」があるそうです。
また、南部駅からは、龍神バスが南部梅林までの臨時バスを運行。多くの便がきのくに線の列車と接続しています。最近はレジャーシーズンでなくても土日は頻繁に渋滞するようになった阪和道。渋滞の心配なしに出かけるにはいいかもしれませんね。
http://ryujinbus.com/common/h30_ume_timetable.pdf
●貴志川線は三社参り
貴志川線では恒例の三社参りキャンペーン。日前宮、竈山、伊太祈曽が最寄り駅となります。正月は周辺道路が激しい渋滞となることがありますので、電車での移動がおすすめです。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2017/12/27/初詣は貴志川線で三社参り-2/
「ひと目百万、香り十里」とも称される、南部梅林のオープンに合わせて、来年2月の土休日を中心に、特急くろしお3号が南部駅に臨時停車することが発表されました。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/12/page_11682.html
この臨時停車は毎年行われていますが、今年は地元観光協会から「ちょっぴりプレゼント」があるそうです。
また、南部駅からは、龍神バスが南部梅林までの臨時バスを運行。多くの便がきのくに線の列車と接続しています。最近はレジャーシーズンでなくても土日は頻繁に渋滞するようになった阪和道。渋滞の心配なしに出かけるにはいいかもしれませんね。
http://ryujinbus.com/common/h30_ume_timetable.pdf
●貴志川線は三社参り
貴志川線では恒例の三社参りキャンペーン。日前宮、竈山、伊太祈曽が最寄り駅となります。正月は周辺道路が激しい渋滞となることがありますので、電車での移動がおすすめです。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2017/12/27/初詣は貴志川線で三社参り-2/
Posted by わかやま小町 at 21:31│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。