2017年10月10日
10月29日は安全教室、11月5日は貴志川線祭り!
◆安全教室
ここ最近、和歌山県立交通公園とのコラボが多い貴志川線ですが、10月29日(日)に交通安全教室&鉄道安全教室が開催されることになりました。
同日は9:50からと12:50からの2回、約30分間交通安全教室が行われるほか、交通センター前駅10:36もしくは13:36発のうめ星電車に乗って伊太祈曽駅に移動し、車庫内での鉄道安全教室も行われます。
参加費は無料ですが、鉄道安全教室参加の場合は交通センター前駅と伊太祈曽駅間の鉄道運賃が必要です。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2017/10/02/交通公園&和歌山電鐵-安全教室/
◆貴志川線祭り
和歌山電鐵開業時から開催されている貴志川線祭りは今年で11回を数えます。11月5日(日)10:30~15:00、伊太祈曽駅構内と伊太祁曽神社で開催されます。
おなじみの「たま駅長ふわふわ」「いちご電車ミニトレイン」、運転台・車掌体験などの子ども向けイベントはもちろん、今回は和歌山県警交通機動隊の白バイの展示もあるほか、ヤマト運輸の交通安全教室も開催されます。
そして昨年大好評だった、登録有形文化財の車庫内で「オルケスタ・デ・タスケルオ」の演奏も楽しみですね。
なお、伊太祈曽駅駐車場はごくわずかで定期利用車もあることから、お出かけは必ず貴志川線でお願いしますね。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2017/09/30/第11回-貴志川線祭り/
ここ最近、和歌山県立交通公園とのコラボが多い貴志川線ですが、10月29日(日)に交通安全教室&鉄道安全教室が開催されることになりました。
同日は9:50からと12:50からの2回、約30分間交通安全教室が行われるほか、交通センター前駅10:36もしくは13:36発のうめ星電車に乗って伊太祈曽駅に移動し、車庫内での鉄道安全教室も行われます。
参加費は無料ですが、鉄道安全教室参加の場合は交通センター前駅と伊太祈曽駅間の鉄道運賃が必要です。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2017/10/02/交通公園&和歌山電鐵-安全教室/
◆貴志川線祭り
和歌山電鐵開業時から開催されている貴志川線祭りは今年で11回を数えます。11月5日(日)10:30~15:00、伊太祈曽駅構内と伊太祁曽神社で開催されます。
おなじみの「たま駅長ふわふわ」「いちご電車ミニトレイン」、運転台・車掌体験などの子ども向けイベントはもちろん、今回は和歌山県警交通機動隊の白バイの展示もあるほか、ヤマト運輸の交通安全教室も開催されます。
そして昨年大好評だった、登録有形文化財の車庫内で「オルケスタ・デ・タスケルオ」の演奏も楽しみですね。
なお、伊太祈曽駅駐車場はごくわずかで定期利用車もあることから、お出かけは必ず貴志川線でお願いしますね。
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2017/09/30/第11回-貴志川線祭り/
Posted by わかやま小町 at 21:34│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。