2017年09月12日

トレイナート&鉄學!

先日「紀の国トレイナート」号についてご紹介しましたが、公式サイトが2017年度版にリニューアル!
公式ガイドブックもウェブで確認できます!
http://trainart.jp/2017/

今年は昨年までのトレイナート専用旅行商品はありませんが、10月7日~22日の間、JR旅客各社の普通・快速が連続3日間乗り放題になる「秋の乗り放題パス」などが活用できそうですね。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/08/page_11072.html

もちろん、10月14日・15日のパンダくろしお号とのコラボもいいかも。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/09/page_11119.html


そして、避難訓練と南紀熊野ジオパークエリアのジオスポットの解説がついた「鉄學列車」、ついに一般向けの販売が決定しました。
普段はできない、駅と駅の間での脱出訓練を体験できるほか、地元食材をふんだんに使った特製弁当などが楽しめます。紀の国トレイナート開催期間ということもあり、一部駅ではアート作品の鑑賞も可能。新大阪発着・和歌山発着はくろしお号の往復乗車券もセットになってお得です。
10月28日の運転となります。申込みは日本旅行和歌山支店へ。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/09/page_11129.html

わたくしめはこれまで2回、鉄學列車への乗車体験をさせていただきました。和歌山地区を走るJRの電車に設置されている「避難はしご」、いざという時に使えるようになっているのとそうでないのとではまったく異なります。慣れるとほんの2,3秒で線路に下ろせるんです。いつ、どこで起きるかわからない大地震。備えあれば、憂い無しですよ。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:46│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。