2017年08月24日
紀の国トレイナート2017開催決定!
今日、JR旅客各社が秋の臨時列車の運転予定を発表しました。
和歌山支社のリリースはこちら。
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/170824_00_wakayama.pdf (PDF・343KB)
今年も紀の国トレイナートの開催が決定し、10月14日・15日に、臨時列車「紀の国トレイナート号」、10月29日に「巡るアート号」が運転されることが記載されています。
今年は対象の駅が御坊市内まで北上するとのことで、臨時列車も御坊以南での運転となっています。
10月14日は御坊から串本までを約4時間かけてゆっくり南下し、串本から紀伊田辺まで2時間以上かけて北上。10月15日は御坊から新宮までを約6時間かけて進み、新宮から紀伊田辺まで約4時間かけて戻ってくる行程が組まれています。
10月29日も御坊→新宮→紀伊田辺と巡る列車が予定されています。
10月14日はパンダラッピングされた臨時特急「パンダくろしお」から白浜駅で紀の国トレイナート号に乗り換えができることから、この列車を京阪神方面からの入り込みに使うのも手かもしれませんね。
今回は「トレイナートきっぷ」のような特別乗車券の話はいまのところありませんが、例年10月は「鉄道の日」記念のフリー乗車券が発売されていますから、これを活用する形になるかもしれませんね。
トレイナートプロジェクトの最新情報は「紀の国トレイナート」Facebookページから確認することができます。
https://www.facebook.com/kinokunitrainart
和歌山支社のリリースはこちら。
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/170824_00_wakayama.pdf (PDF・343KB)
今年も紀の国トレイナートの開催が決定し、10月14日・15日に、臨時列車「紀の国トレイナート号」、10月29日に「巡るアート号」が運転されることが記載されています。
今年は対象の駅が御坊市内まで北上するとのことで、臨時列車も御坊以南での運転となっています。
10月14日は御坊から串本までを約4時間かけてゆっくり南下し、串本から紀伊田辺まで2時間以上かけて北上。10月15日は御坊から新宮までを約6時間かけて進み、新宮から紀伊田辺まで約4時間かけて戻ってくる行程が組まれています。
10月29日も御坊→新宮→紀伊田辺と巡る列車が予定されています。
10月14日はパンダラッピングされた臨時特急「パンダくろしお」から白浜駅で紀の国トレイナート号に乗り換えができることから、この列車を京阪神方面からの入り込みに使うのも手かもしれませんね。
今回は「トレイナートきっぷ」のような特別乗車券の話はいまのところありませんが、例年10月は「鉄道の日」記念のフリー乗車券が発売されていますから、これを活用する形になるかもしれませんね。
トレイナートプロジェクトの最新情報は「紀の国トレイナート」Facebookページから確認することができます。
https://www.facebook.com/kinokunitrainart
Posted by わかやま小町 at 22:03│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。