2016年12月26日

え、たま+おも電車?! そして1月5日何か起こる!

さて、今週に入って貴志川線を利用された方は、改装電車のスケジュールをみて「あれ?」って気になった方もいらっしゃるのでは…。ケータイ画質ですみませんが、1月13日から「たま」「おもちゃ」の枠が1つになっているのです。
え、たま+おも電車?! そして1月5日何か起こる!

そうしましたら、リリースをいただきまして、今年2月からの「貴志川線100周年イヤー」の締めくくりに、史上初の改装電車の合体!「たま+おも電車」が運行されることが発表されました。これは、「たま電車」のうち1両が約1ヶ月の定期点検に入るのに合わせて、片方の1両をおもちゃ電車の1両と連結して運行するもので、利用促進を図るための社員さんからのアイディアによるものだそうです。

南海時代の1994年以降2270系電車はずっと同じペアで営業運転に使われていましたので、ペアを変えるのは初めてのことです。和歌山方がたま電車の2275、貴志方がおもちゃ電車の2706号車となります。この運用は1月13日(金)から2月7日(火)まで。そのあとは再びもとのたま電・おも電に組み替えられる見通しです。

そして、駅長たまTwitterによると…

「にゃんご!にゃんごニー!月5日は、たま駅長就任10周年記念式典を貴志駅にて11時より開催にゃんご!」
 https://twitter.com/ekichoTAMA/status/813159313891938305
「にゃんご!にゃんごニー!1月5日は、新人?さん駅長見習いに、辞令交付もありますにゃんご!」
 https://twitter.com/ekichoTAMA/status/813166978609205248

とのこと。
ニタマが貴志駅にやってきて伊太祈曽駅が寂しくなっていたので、そちらに駅長見習いがやってくる、ということなのでしょうか。ここの詳細は当日のお楽しみ、としか聞かされていません。そういや岡山にはSUNタマタマほか見習い候補生がいるそうなので、ひょっとしてひょっとして?

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:29│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。