2016年05月17日

【追記あり】ついに決定!うめ星電車デビューは6月4日!

わかやま電鉄では、「きいちゃん電車」のラッピングを解かれた2273編成を「うめ星電車」として改装していましたが、5月下旬に概ね改造工事が完了する見通しとなり、6月4日(土)のデビューが正式に発表されました。

たま電車以来、実に7年ぶりの改装電車となる「うめ星電車」は、6月4日土曜日、伊太祈曽16:33始発の和歌山ゆきでデビュー
同日10時半からうめ星電車デビューイベント「うめ星電車お披露目式典&梅づくし祭り」が伊太祈曽駅で開催されます。もともと「うめ星電車」は、JR九州のななつ星in九州にヒントを得ての命名だった縁もあり、このたびの熊本地震被災地復興支援も兼ねたイベントになります。

プレスリリースには「大人気のたま電車を上回る想像を超えた電車」とあります。内外装はどうなっているやら?乞うご期待!

【6月4日梅づくし祭りについて】
わかやま電鉄さんから6月4日のうめ星電車デビュー・梅づくし祭りについてお知らせをいただきました。

イベントは10:30~16:00、伊太祈曽駅構内で開催。
10:30から「うめ星電車」お披露目式典があり、ニタマ駅長と水戸岡鋭治さんが来場。11:30頃から15:30まで、車内の模様が一般に公開されます。
そのほか、「うめ星」電車の登場と、「みなべ・田辺の梅システム」世界農業遺産認定を記念して、みなべ・田辺エリアの事業者等による、定番の梅干しから、はちみつ漬け・フルーツ風味など様々な梅干し、ドレッシングなどの梅加工品などを販売するブース、「たま駅長ふわふわ」や梅の種飛ばし大会、さらに、先日「めでたいでんしゃ」がデビューした南海電鉄「加太さかな線」との共同PRブースも設けられる予定。
ふわふわなどの参加費は熊本地震災害義援金として寄附されることになっています。

詳細はまもなく発表予定とのこと。お楽しみに。

【追記あり】ついに決定!うめ星電車デビューは6月4日!
5月19日現在の「うめ星電車」。18日頃にヘッドマークが装着され、レタリングも貼付され始めたそうです。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 23:11│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。