2016年04月29日

わか電貴志川線・和歌山バス 記念乗車券販売!

あす4月29日から、わか電・和歌山バスがそれぞれ記念乗車券を発売することが発表されました。

■貴志川線開業100周年記念切符
 今年は貴志川線開業から100周年。そこで、もともとの貴志川線の開業の趣旨だった、日前宮、竈山神社、伊太祁曽神社の三社参りも可能な記念乗車券の販売が始まります。

「貴志川線開業100周年記念 1日乗車券・入場券」
 発売数 1916枚限定(開業年にちなむ)
 セット内容 硬券式の1日乗車券、三社参り最寄り駅3駅の入場券のセット。水戸岡鋭治さんデザインの台紙つき。
 発売価格 1セット1350円(小児用は設定なし)
 発売開始 4月29日(金・祝)8:00
 有効期限 2017年2月14日
 備考 発売初日は伊太祈曽駅窓口のみでの販売(8:00~17:30)。
  4月30日以降は和歌山駅9番線ホーム、伊太祈曽駅窓口(9:00~17:00)、貴志駅売店(10:00~16:15)、通信販売で受付。
 通信販売の場合は、(1)商品代金、(2)送付先を記載し返信用切手を貼付した角4号封筒(切手は、1セットの場合は120円、2・3セットは140円、4・5セットは205円)、(3)商品名(貴志川線開業100周年記念 1日乗車券・入場券)と、数量、連絡先電話番号を記載したメモを同封し、〒640-0361 和歌山市伊太祈曽73 和歌山電鐵株式会社 通販係へ「現金書留」で申し込み。
 三社参りをしてすべてスタンプを押印した場合は、伊太祈曽駅で硬券式の達成記念証明証を進呈。

■和歌山バス1日フリー券 吉宗将軍就任300年記念デザイン
 和歌山バスでは、和歌山市などが展開している、徳川吉宗将軍就任300周年記念事業とコラボし、特別デザインを施した限定デザインの1日フリー乗車券を4月29日から限定5000枚販売します。JR和歌山駅と南海和歌山市駅の定期券発売所のみの取り扱いとなります。なお限定デザインの乗車券は大人用のみとなります。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 00:12│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。