2016年01月23日

明光バス、和歌山-白浜間高速バスを3月25日で運行終了

ブログへのコメントでもお知らせを頂きましたが、明光バスが白浜-和歌山間で運行してきた高速バスを3月25日をもって運行を終了すると発表しました。

http://meikobus.jp/newss/%ef%bc%93%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%95%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e3%81%ae%e9%81%8b%e8%a1%8c%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a6%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%90%e3%82%b9%e7%99%bd%e6%b5%9c%e5%92%8c%e6%ad%8c/

もともとは和歌山バスと共同運行で1日4往復で運転開始。のちに1往復増発し、5往復に。当初は年間3万人程度の利用を見込んでいましたが乗客は伸び悩み、和歌山バスが撤退、そして今回の明光バスも撤退ということになりました。

実は管理人は出張でよく利用していたことがあり、運行開始日の和歌山発第1便の乗客にもなったのですが、何度も利用したなかで、朝の和歌山発、夜の和歌山ゆきは乗客が10人を超えることはほとんどなかったと記憶しています。反対に、午前の白浜発はそこそこ乗客がいて、20人程度乗車しているバスに乗り合わせたこともありました。

高速バスの運賃はJRの普通運賃よりも安く、普通電車を乗り継ぐよりも早く到着することができるほか、グループ利用で大幅に割引したり、白浜町内の一般路線バスのフリー乗車券がセットとなった往復乗車券、白浜発で和歌山近鉄百貨店お買い物券がついてくる乗車券、といった利用促進策も取られましたが、最終的には採算ベースには乗らなかった、ということになるでしょうか。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 22:24│Comments(1)和歌山交通ニュース
この記事へのコメント
はじめまして、いつも情報源としまして拝見させて頂いております。
私もバスは好きで学生時代には県内はほとんどバス路線を乗ったくらいですが(笑)、この明光バスさんの高速和歌山線も出張で時間が合う時は
御坊周辺に住んでる私でも印南サービスエリアまで車で行って
利用しましたが、朝1便目の白浜発は平均10人以上でしたが、後は
苦戦していたようですね、それでも田辺から県庁まで4人程このバスで
通勤されていました(市駅にて乗務員様から聞きました)

乗換えなしで白浜~和歌山市内までゆったり座れるのはありがたかったですが、PR不足か個人的には少し残念な気もしました・・・

余談ではありますが、私自身は現在紀州鉄道に勤めておりまして
週に何度か乗務させてもらっております、この度当社も31日に
信楽高原鉄道様から来た車両の式典14時30分~と運行開始を行います
また今後情報等お付き合い頂きましたら幸いでございます
乱文失礼いたしました。
Posted by 紀南エアーシステム at 2016年01月27日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。