2015年12月28日
たま神社、初の新年は・・・?
各メディアの「今年亡くなられた有名人」のコーナーにも「たま駅長」が出てきていますが、そのたま駅長が祀られている貴志駅のたま神社は、今回初の新年を迎えます。そんな「たま神社」初詣にちなんだイベントを1月3日に開催するというご案内をいただきました。
1月3日(日)12時から、貴志駅にて、小嶋社長とたまⅡ世駅長となったニタマが、先着100名ににたま神社「福銭」を配布し、同時にたまⅡ世の駅長室がお披露目となります。さらに、たま神社グッズが5種類登場し、1月3日から販売がスタート。
さらにさらに、伊太祈曽駅と貴志駅では、1月1日より、たま大明神福袋(2000円、たまグッズ6品入り、200個限定)が販売されます。
新年から話題がたくさんの貴志川線、ぜひ1日乗車券か、鉄旅バス旅乗り歩きっぷでお越しを。
1月3日(日)12時から、貴志駅にて、小嶋社長とたまⅡ世駅長となったニタマが、先着100名ににたま神社「福銭」を配布し、同時にたまⅡ世の駅長室がお披露目となります。さらに、たま神社グッズが5種類登場し、1月3日から販売がスタート。
さらにさらに、伊太祈曽駅と貴志駅では、1月1日より、たま大明神福袋(2000円、たまグッズ6品入り、200個限定)が販売されます。
新年から話題がたくさんの貴志川線、ぜひ1日乗車券か、鉄旅バス旅乗り歩きっぷでお越しを。
Posted by わかやま小町 at 23:47│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。