2015年09月17日

たま写真展に巨大キャラ?!そして夜行バスに新型車両!

さて、和歌山県内のメディアでは既に一部取り上げられていますが、今年6月に亡くなった、わかやま電鉄貴志川線・たま名誉永久駅長を偲ぶ写真展が9月18日から、たま電車内で始まります。
わかやま電鉄の広報担当としてたま駅長にずっと携わってこられた両備グループ広報室の山木さんが撮影したたま駅長就任から8年間の写真のなかから厳選された43枚が車内吊りで掲出されます。掲出期間は9月18日から11月4日までで、たま電車(2275F)1編成まるごと使われます。

なお、今年の貴志川線まつりは10月31日の開催が決定しています。今年も会場は伊太祈曽駅と伊太祁曽神社が予定されており、こちらについても詳細が決まり次第案内されることになっています。


そして「伊太祈曽駅に巨大たま駅長出現」というリリースも頂戴しています。本来6月27日リリース予定がたま駅長の訃報で延期されていたそうです。
9月19日お昼前に伊太祈曽駅構内の一時駐車場付近でお披露目があるとのこと。どうやらたま駅長を模した遊具で、19日は招待されたお子さんを対象にお披露目・初使用のあと、一般開放されるようなのですが、さて、どのようなものなのでしょうか・・・?


和歌山バスさんからは、夜行高速バス「サウスウエーブ」に新型車両登場のリリースが届いています。
 http://www.wakayamabus.co.jp/yakounew.pdf
つつじ色の鮮やかな車体と、豪華なプレミアムシートが高速バス愛好家の中で今も話題の「サウスウエーブ・アゼリア」ですが、土休日を中心に乗客が多いと想定される日は定員確保の観点からプレミアムシートがない車両が使われてきました。今回はその車両を代替する目的で新型車両を導入することに至ったとのことで、今回導入される「アゼリアII」はプレミアムシートの装備はありませんが、全席コンセントつきなど主要装備は「アゼリア」に準じています。
9月20日和歌山発の便から、主に週末や連休などを中心に運行される予定です。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 毎年恒例!貴志川線でジャガイモほり ほか (2025-05-15 22:45)
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
Posted by わかやま小町 at 00:13│Comments(1)和歌山交通ニュース
この記事へのコメント
たま名誉永久駅長も喜んで居ると思います!
Posted by チビ at 2016年07月10日 13:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。