2014年10月03日
南海・JR、10月18日改正ダイヤ発表
南海電鉄は10月1日、JR西日本は10月3日に、それぞれ10月18日改正ダイヤをウェブサイトで公表しました。
南海電鉄はやはり日中のなんば-みさき公園間の区間急行を空港急行の増発に、なんば-関西空港間の普通車をなんば-和歌山市間の普通車増発に振り替えるダイヤとなりました。また、和歌山市発の終電が20分ほど繰り下がり、和歌山港線の本数が大幅に増えたのもポイント。近年ではかなりの積極型改正ではないでしょうか。
JR西日本の和歌山地区は、一部列車の運転ダイヤ修正にとどまるごく小規模の改正となっています。
【wap制作中!】
和歌山都市圏公共交通路線図「wap」の2014年版、制作が始まりました。今年は史上最多を更新する95000枚の配布を予定しています。現在、2014年4月の消費税率引き上げに伴う運賃改定、2014年4月の和歌山バスダイヤ改正、2014年10月の和歌山バス那賀ダイヤ改正に伴う系統増減・ダイヤに対応させるための作業を進めています。いまのところ、11月下旬の配布開始を予定しています。
南海電鉄はやはり日中のなんば-みさき公園間の区間急行を空港急行の増発に、なんば-関西空港間の普通車をなんば-和歌山市間の普通車増発に振り替えるダイヤとなりました。また、和歌山市発の終電が20分ほど繰り下がり、和歌山港線の本数が大幅に増えたのもポイント。近年ではかなりの積極型改正ではないでしょうか。
JR西日本の和歌山地区は、一部列車の運転ダイヤ修正にとどまるごく小規模の改正となっています。
【wap制作中!】
和歌山都市圏公共交通路線図「wap」の2014年版、制作が始まりました。今年は史上最多を更新する95000枚の配布を予定しています。現在、2014年4月の消費税率引き上げに伴う運賃改定、2014年4月の和歌山バスダイヤ改正、2014年10月の和歌山バス那賀ダイヤ改正に伴う系統増減・ダイヤに対応させるための作業を進めています。いまのところ、11月下旬の配布開始を予定しています。
Posted by わかやま小町 at 19:18│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。