2014年03月11日
シンポジウムのご案内ほか
近畿運輸局和歌山運輸支局から3月25日開催のバス交通の確保・継続に向けたシンポジウムin和歌山のご案内をいただきました。
京大大学院の土井教授の基調講演のあと、富士宮市、富士急静岡バス、和歌山県、みなべ町、和歌山バスからパネリストが出席したディスカッションが予定されています。
13時半から、プラザホープで開催されます。参加には事前申込みが必要です。以下の案内チラシをご参照ください。
http://ocean547.net/temp/20140325.pdf
土井先生は土木系の学会でご一緒したことがありますが、すごく気さくで明朗にお話される先生です。是非この機会にお出かけください。
また、わかやま電鉄から、3月10日付で近畿運輸局から認可された運賃改定ほかの資料をいただきました。
申請通り、初乗り運賃は据え置き、ほかの運賃区間では10円値上げ。定期券運賃は約2.68%値上げとなります。
ほかに、これまで有効期間が3ヶ月だった各種回数券が発売日から6ヶ月有効と大幅に延長されます。また定期券の発売を利用開始日の14日前まで繰り上げます。1日乗車券については和歌山-貴志間往復運賃と同額の720円に引き上げとなります。ほかに普通手回り品運賃が10円アップの280円、払い戻し手数料が10円アップの220円に、それぞれ改定されます。
単に値上げでは済まないのがわかやま電鉄らしさでもありますね。
京大大学院の土井教授の基調講演のあと、富士宮市、富士急静岡バス、和歌山県、みなべ町、和歌山バスからパネリストが出席したディスカッションが予定されています。
13時半から、プラザホープで開催されます。参加には事前申込みが必要です。以下の案内チラシをご参照ください。
http://ocean547.net/temp/20140325.pdf
土井先生は土木系の学会でご一緒したことがありますが、すごく気さくで明朗にお話される先生です。是非この機会にお出かけください。
また、わかやま電鉄から、3月10日付で近畿運輸局から認可された運賃改定ほかの資料をいただきました。
申請通り、初乗り運賃は据え置き、ほかの運賃区間では10円値上げ。定期券運賃は約2.68%値上げとなります。
ほかに、これまで有効期間が3ヶ月だった各種回数券が発売日から6ヶ月有効と大幅に延長されます。また定期券の発売を利用開始日の14日前まで繰り上げます。1日乗車券については和歌山-貴志間往復運賃と同額の720円に引き上げとなります。ほかに普通手回り品運賃が10円アップの280円、払い戻し手数料が10円アップの220円に、それぞれ改定されます。
単に値上げでは済まないのがわかやま電鉄らしさでもありますね。
Posted by わかやま小町 at 22:59│Comments(0)
│和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。