2022年12月09日

2023年春、くろしおが大阪駅に!

JR西日本は今日、大阪駅西方の地下で工事が進められている新線の運行形態を発表しました。

それによると、現在地上を走行している西九条~新大阪間の路線の一部を地下化し、大阪駅西方に地下ホームを設置。関空特急はるか上下各30本、特急くろしお上下各18本を停車させるほか、おおさか東線も大阪駅地下ホームに乗り入れるとしています。

これまで紀州路快速以外の方法では和歌山-大阪を乗り入れなしで移動することができませんでしたが、くろしおで大阪駅までたどり着けることになります。
地下ホームは現在の大阪駅ホームよりも相当西側にありますので徒歩移動の距離は考える必要がありますが、それを差し引いても梅田エリアとの直通が可能になるインパクトは大きいものと思われます。

例年でいけば来週金曜に、来春のダイヤ改正の概要が発表されるはず。この際にもう少し詳細がわかるのではないかとみられます。

※なお、これにより一部くろしおの西九条停車は取りやめになる見込みです。

JR西日本のプレスリリースはこちら。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221209_00_press_unkoutaikei.pdf


※初出時、くろしおの半数が大阪駅停車と記載しておりましたが、リリースには上下各18本と表記があることから、上下36本がすべて停車するとみなして修正しました(20:00)

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
 JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施 (2025-02-13 17:51)
Posted by わかやま小町 at 19:55│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。