2017年10月28日

南海線はまず単線で運転再開へ

南海電鉄は今日、台風21号による大雨の影響で運休がつづいている樽井-尾崎間について、被害がなかった上り線を使って単線での運転再開に向けた作業を進めていることを正式に発表しました。
http://www.nankai.co.jp/var/rev0/0007/9392/saikaimikomi.pdf

樽井駅での難波方面への折り返し線を活用することで、新たに渡り線を設けることなく実現させる見通しで、保安設備の準備と当局の確認ののち、できるだけ早く運転を再開させる方針。概ね毎時2往復の普通車(朝夕には区間急行も)を運転できる見込み。これだけでも現行の代行バスよりも輸送力は向上しそうですね。
なお、今回被害を受けた下り線は1ヶ月程度で仮復旧の見通しとのことです。


一方、上古沢駅で路盤流出があった高野線ですが、最大80cmほどの高さの路盤が流出しており、復旧の目処は今のところ立っていないとのことです。

同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事画像
「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正
JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施
和歌山市、新年度予算案公表。市内バス路線は延命か?
わか電、刻印メダル発売開始!
きのくに線白浜以南、輸送密度18%増、ほか
和歌山バス「サウスウェーブ号」プレミアムシート車引退
同じカテゴリー(和歌山交通ニュース)の記事
 4月29日、ジャンボたま駅長登場?! (2025-04-27 20:00)
 「和歌浦口ゆき」がなくなる!和歌山バス、4月7日ダイヤ改正 (2025-03-27 23:40)
 和歌山バス那賀、4月1日ダイヤ改正 (2025-03-25 19:35)
 わかやま線サイクルトレインプラス 本実施へ (2025-03-10 17:21)
 わかやま電鉄×「夏目友人帳」コラボイベントスタート (2025-02-22 14:30)
 JR西日本、特急くろしお運転開始60周年記念企画を実施 (2025-02-13 17:51)
Posted by わかやま小町 at 20:22│Comments(0)和歌山交通ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。