2017年01月11日

和歌山市内の新駅構想など

報道各社で報道の通り、今日、たま+おも電車の試運転が実施されました。意外に似合っていそう?
http://railf.jp/news/2017/01/11/180000.html

さて、上記の記事内の写真が撮影された、貴志川線の日前宮-神前間に津秦(つはだ)駅(仮称)を設置してほしいという地元住民のみなさんの要望活動が活発になっています。先日は2000人あまりの署名が関係各所に届けられたとの情報をいただいております。

もともとこの区間内には実際に津秦駅が存在した時期がありました。当時の写真を見ると板張りの仮設ホームのような形で、現在の津秦天満宮の少し南側に位置していたとみられています。
現在地元から要望があがっているのは津秦天満宮付近。日前宮-神前駅間は比較的距離があり、天満宮や大型病院が近くにあるため、参拝客や通院客の利便性向上が期待できるというのが地元からの要望の趣旨です。では実際にここに駅を設置した場合どうなるのかを探ってみました。

■駅の設置費用
 貴志川線でいちばん新しい駅は交通センター前駅です。自治体からの要望によって作られたことから費用の大半は行政が負担しています。この時の費用が約1.5億円とされています。津秦駅(仮称)もほぼおなじ形で建設されるとなるとほぼ同様の費用がかかるとみられます。年間の収益が3億円台のわかやま電鉄にこの費用負担は事実上不可能で、行政支援が欠かせないとみられます。

■ダイヤへの影響
 一番のネックがダイヤへの影響とみられます。現在貴志川線は日中30分間隔、朝夕のラッシュ時は和歌山-貴志間は35~36分間隔、その間に和歌山-伊太祈曽間の区間列車が加わりその区間は17~18分間隔となっています。
 今回要望が出ている津秦駅ができると日前宮-岡崎前間の所要時間がさらに伸びてしまうことから、現行ダイヤを元に机上で算出すると、運転間隔は日中は和歌山-貴志間で32分間隔、朝夕のラッシュ時は全線で40分間隔、和歌山-伊太祈曽間は20分間隔になってしまい、所要時間も現行より2~6分程度増加する可能性があります(詳しい算出方法は書くとややこしいので割愛します…)。
 これを解決するとなると、竈山駅や大池遊園駅に列車対抗設備を設けることが必要なのですが、これでさらに数億円クラスの投資が必要になってしまいますので費用にも跳ね返ることになってしまいます。

■乗客について
 今回の件は津秦地区を中心とした住民のみなさんが声を上げています。沿線のバス路線が廃止されたことで公共交通機関が身近にないエリアであることは確かなので、必要性は理解できます。あとはどれだけの新規利用者が見込めるか、ということになります。
 仮に津秦駅が開設されると、現在は神前や日前宮駅を利用している人が一部転移してくると思われます。これ以外に天満宮や病院などを利用される方がどれだけ駅を利用されるかという見通しが示すことができるか、が鍵になりそうです。

 費用面、またダイヤへの影響を考えると難しい課題がたくさんありますが、今後どのような議論が展開されるか、見守っていきたいと思いますし、新しい情報が入ればお知らせします。


 和歌山市内にはこのほか、JR和歌山線の和歌山-田井ノ瀬間に新駅設置を求める動きがあります。同駅間には電車の車庫があることから、この敷地の一部を転用することで、用地自体は確保できる見通しはあるようです。和歌山線は最大4両編成ですから4両編成が停車できるホームを備えるとなると、貴志川線よりももう少し高く駅舎自体には3億円程度の費用がかかるのではないかとみられます。
 路線バスが概ね毎時1本走っている国道24号線よりも少し離れているほか、車庫に通うJRの職員さんの利便性向上も期待できることから、JRにもメリットがあります。
 こちらの問題は周辺道路が広くなく駅前をどのように整備するか、そして駅舎も含めた整備費を誰が負担するのかが大きな課題になりそう。周辺では住宅開発の動きもみられることから、うまくリンクできればいいのかもしれませんが…

同じカテゴリー(その他の情報)の記事画像
和歌山の市電、幻の延伸計画?!
同じカテゴリー(その他の情報)の記事
 和歌山の市電、幻の延伸計画?! (2016-05-30 23:17)
 こんなに違う!交通手段 (2011-01-31 00:00)
Posted by わかやま小町 at 23:29│Comments(0)その他の情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。